

祖父母参観(幼稚園)
幼稚園では14日に祖父母参観を行いました。はじめに、それぞれの学級で自己紹介をしたり、心を込めて作ったプレゼントを贈ったりしました。自己紹介では、子供たちが自分の名前と祖父母の名前を言い、祖父母の皆さんは孫自慢をしました。次に、遊戯室で子供たちから歌をプレゼントしたり、「魔...


「八幡っ子走ろう週間」スタート!
10月4日のマラソン記録会に向けて、「八幡っ子走ろう週間」が始まりました。計画では、9月11日火曜日からのスタートでしたが、天候不順のため、今日から始まりました。今後、2時間目の休み時間(火・木)に校庭を走る子供たちの姿を見られるのが楽しみです。


学校賞を受賞
第51回相馬市発明展において、本校が学校賞を受賞しました。優秀な作品を多数出品し、発明への意識の高揚を図ったことが評価されました。「学校賞」ということですが、夏休みの宿題に前向きに取り組んだ子供たち一人一人の頑張りが認められたのだと思います。出品した子供たちは次の4名です。...


竹灯籠の金賞・銀賞、決まる!
新聞記事等ですでにご存じだと思いますが、涼ヶ岡八幡神社の例大祭で飾られる竹灯籠の審査会を9月7日に行いました。同神社の草野清貴総代長と遠藤政弘禰宜(ねぎ)と校長で審査いたしました。どの学年も力作ばかりでしたので話し合いながら各学年の金賞と銀賞を1点ずつ選びました。表彰式は9...


水泳学習無事終了!
9月7日に1・2年生が着衣水泳を行いました。水着の上に運動着を着て泳いだ子供たちは「重い」「動きにくい」という感想をもったようです。その後、ペットボトルを使った浮き方なども学習しました。これをもって、今年度の本校の水泳学習が終了となります。これまでの保護者の皆様の御協力に感...