

夢先生から学んだもの
1月22日に元Jリーガーの西嶋弘之先生を夢先生に迎え、5年生で「スポーツ笑顔の教室」を行いました。5校時目は体育館でチームワークゲームを行い、体を動かしながら「チームワークの大切さ」や協力することの大切さを学びました。6校時目は教室で西嶋先生の「夢の実現」について話を聞きま...


恵方巻を上手に作れたよ
1月22日に幼稚園で1月の誕生会と恵方巻づくりをしました。誕生会では、年長児と年少児が協力しながら進行役を務めたり、みんなでゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。恵方巻づくりでは、JAの佐藤さんに「恵方巻づくりの約束」と「作り方」を教えていただきました。子供たちは集...


英語であそぼう!
英語支援員の松田先生とALTのカワニ先生が、幼稚園へやって来ました。英語での色や動物の言い方をカワニ先生の発音の後に子供たちが真似したり、部屋の中にある色にタッチするゲームをしたりして、子供たちは遊びながら英語に触れていました。


自分の健康は自分でつくろう
幼児と児童の身体測定を行いました。身体測定の前に横川養護教諭がインフルエンザ予防のためのうがい・手洗いの仕方について子供たちに指導をしましました。いよいよインフルエンザが蔓延する時期となってきました。うがい・手洗いをしっかり行い、自分の健康は自分でつくることができる八幡っ子...


3学期が始まりました
今朝の校舎には子供たちの元気な声が響き渡り、明るい学校生活の始まりを感じさせてくれました。始業式では各学年の代表児童が「冬休みの思い出と3学期の目標」を発表しました。6名の児童それぞれが、冬休みの楽しかった思い出を語り、3学期の目標を発表することができ、とても立派でした。聞...